2011年熱帯魚入荷情報!Vol.7 (2/23~2/28) |
今週も魅力的な魚が多数入荷!ユニバーサルらしくユニバーサルな魚種が揃いました!
特に注目魚種は★マークを付けてみました。参考にしてみてください!
では早速…
■小型~中型美魚
■カージナルテトラ・ブリード SM~MS 1匹¥150 / 10匹¥980
■ラミーノーズテトラ・ブリード M~ML 1匹¥200 / 5匹¥900
■アルビノネオンテトラ・改良品種 M~ML 1匹¥250 / 5匹¥990
■コロンビアレッドフィンテトラ・ブリード 3cm± ¥150
★本イエローファントムテトラ・ドイツブリード(ハイフェソブリコン・ロセウス) 3cm± ¥1200
↑個人的にかなり待望の入荷です!!!比較的目にする機会の多いレッドテールイエローファントムとは別種です。可愛いという表現がぴったりの小型カラシンです。
★WILDナノブリコン・エクエス・スポットタイプ 4cm± ¥450
↑黒ペンの愛称で知られるペンシルのWILD個体で、体側に細かいスポット模様が並んだ地域バリエーション。っとは言っても、最近WILDで輸入される黒ペンのほぼ全てがこのタイプですが…。
★WILDレインボーテトラ 3cm± オス¥600 / メス¥400
↑飼育難易度の高いテトラの代表格。オスメスで色彩に雲泥の差があります。
■スマトラ・ブリード M ¥150
■ホワイトスマトラ・ブリード M ¥200
★WILDスンダダニオ・アクセルロディ・レッド SM~MS 1匹¥250 / 5匹¥1050
★インレキプリス 5cm± ¥380
↑ミャンマー・インレー湖固有の細身のバルブです。ヤマメなどの日本産淡水魚を彷彿させる模様をしています。
★クラウンローチ 2~3cm± ¥190
↑大人気のSサイズのクラウンローチです!是非群れで飼育してください。
■アンジェリクスボーシャ(ボティア・クボタイ) 3cm± ¥850
★バルテアータローチ(スキストラ・バルテアータ) 4cm± ¥500
↑身体の中央あたりにだけ虎のようなバンド模様が入るという変わった模様を持った渓流棲のドジョウです。若干飼育難易度が高く、水質の悪化に弱い面が見られます。
★国産ホワイトベタ 3cm± ¥750
★スカーレットジェム 2cm± ¥350
■ナマズの仲間(コリドラス・プレコ含む)
■オレンジフィンレオパードトリム 6~8cm± ¥4980
■オレンジニュータイガープレコ 6cm± ¥3500
↑地味なようでいて飼い込むと意外と綺麗な小型プレコです。
■オレンジフィンアーマードプレコ 25cm± ¥19800
■タイガーフィンサタンプレコ 6cm± ¥5500
■セルフィンプレコ 10~15cm± ¥1500
■アルビノブッシーマウス・改良品種 SM ¥600
■Co.コンコロール・WILD 3cm± ¥850
★Co.ニュースーパーショートノーズビコロール 5cm± ¥3980
↑この長い名前はなんとかならないものなのでしょうか…?
★WILDシャベルノーズキャット 5cm± ¥1500
↑ここまで小さいシャベルノーズは珍しいです。小さなうちは尾鰭下葉が長く伸びます。
★WILDタイガーシャベル・パンタナル 9cm± ¥4800
↑ブリードに比べ高価ではありますが、やはりWILDは魅力的です。パンタナル産ということでピンタードの幼魚の可能性もアリ???
★アジアンクリスタルキャット 4cm± ¥350
★シノドンティス・オルナティピニス 16cm± ¥19800
↑遂に来た~~~!っと言っても、よっぽどのシノドンマニアしか存在を知らないかも…。時折ハイブリッドではないかと疑われるブリード個体が流通しますが、今回入荷したこのWILD個体こそリアルです!
★シノドンティス・アルバーティ 12cm± ¥1800
↑隠れファンの多い(っと言っても少ない)シノドン。人気の理由は、シノドンの中ではかなりおとなしい部類に入るからでしょう。ちょっと南米キャットフィッシュっぽい(シノドンぽくない)です。
■アフリカ湖産シクリッド各種
(WILD・ブリードなど表記のないものは全て東南亜ブリードです。)
★オフタルモティラピア・ベントラリス 5cm± ¥980
↑大大大大大大大大大人気!!!毎回即売れしてしまっています。成魚の体色は非常に鮮やかな水色(単純な青ではありません)を呈し、胸ビレが体長よりも長く伸びる美魚です。遊泳性の強いタイプなので岩場を縄張りとするタイプのアフシク(例えば多くのランプロ類)との混泳に最適です。しっかし最近はお求め易くなったものですね~!数年前は2~3千円くらいしていましたから…。
■ランプロログス・ブリチャージィ 3cm± ¥350
■アルビノブリチャージィ 4cm± ¥750
■ドイツCB・アルトランプロ・カルヴァス・ブラック 3cm± ¥2500
↑しゃくれ顔のランプロ。黒い身体にパールスポットが入る美種です。
■大型魚・肉食魚・珍魚・怪魚・古代魚の類
■ペルビアントーピードダイバーカラシン 4cm± ¥980
↑見た目何の変哲もない小型テトラですが、妙に口がデカイです。最大全長など不明。
★ブラックタライロン・アダパホ(ベネズエラ)産 24cm± ¥35000
↑若干尾ビレ欠け(治るレベル)につき特価です。ベネズエラのブラタラはブラジルのブラタラに比べ若干体型が寸胴(ショートボディっぽい)ですね。
■タイガーフィッシュ 5cm± ¥4980
■ショートノーズクラウンテトラ 3cm± ¥1980
■ショートノーズクラウンテトラ 7cm± ¥2980
■インドゴールデンマハシール 5cm± ¥2980
■コンゴ産ラベオsp. 7cm± ¥1980
↑アフリカントリカラーシャークを無地にしたようなラベオです。超地味…。
■コンゴ産ガラsp. 7cm± ¥1980
↑不思議なくらい東南アジア産のガラを彷彿させる外見です。結構コケ取りに使えそうです。
■アイスポットシクリッド・ブリード 10cm± ¥980
■麒麟シクリッド 7cm± ¥2500
↑テキサスとパロットファイヤーのハイブリッドタイプ。フラワーホーンパロットに比べると青い細かいスポット模様が多く入っています。
★アイスファイヤースネークヘッド 14~20cm± 1匹¥4980 / 2匹¥8500
↑二度とない超絶特価!!!!多少ヒレが裂けてたりしますが、十分治るレベルです。繁殖を狙ってる方、絶対買いです!
■ビルマレッドフィンスネークヘッド 10cm± ¥2800
★マレーゴビー 5cm± ¥500
↑アジアを代表する怪魚!50cmほどになるカワアナゴの一種です。
■アベニーパファー SM~MS ¥350
★テトラオドン・アベィ 7cm± ¥1500
↑単にメコンフグの総称で済まされる事も多いですが、本種はスポットが赤味を帯びる美種です。
■モノダクチルス・セバエ・ブリード 7cm± ¥980
★プリストレピス・マルギナータ 6cm± ¥2980
↑当店初入荷!スズキ亜目ナンダス科の広義で言えばリーフフィッシュの一種です。一見ブルーギルみたいですが…。
★フォーバータイガー(フォーバーダトニオ) 16cm± ¥3500
↑久しぶりの入荷です!安価ではありますが人気のダトニオです。フィーバーではなくFourBar(4本バンド)です。
★パラダイススレッドフィン・ブリード 3cm± ¥5800
↑なんとブリード個体!誤解される事が多いですが、本種は完全な淡水魚です。水質の悪化には極端に弱いです。ヒレがしっかり開いているのが状態の良い証拠です。
■シルバーアロワナ 18cm± ¥3980
■アフリカンナイフフィッシュ 10cm± ¥1350
↑ナイフフィッシュの中でも最もおとなしく大型化しない(最大20cmほど)ため、とても混泳向きです。
■スポッテッドガー・ブリード 7~8cm± ¥650
■スポッテッドガー・ブリード 15cm± ¥1800
■Po.セネガルス・ブリード 7cm± ¥450 / 3匹¥990
■Po.アルビノセネガルス・改良品種 7cm± ¥850 / 3匹¥1980
■アベニーパファー SM~MS ¥350
■Po.エンドリケリィ・ブリード 5~6cm± 1匹¥980 / 5匹¥3980
★Po.ザイールグリーン・WILD 8~10cm± ¥4500
↑最近流通が少ないうえに、非常に珍しいベビーサイズです!メチャクチャカワイイ!!
■Po.パルマス・WILD 10~12cm± ¥2500
↑最もブリード個体とWILD個体の判別が難しいポリプですが、それでもWILD個体は整った顔付きをしています。
★Po.オルナティピニス・WILD 20cm± ¥4980
↑なかなか素晴らしいWILDオルナティです!何か大きくなりそうなオーラがあります。ポリプマニアなら解るはずです。ぜひ60cmUPのモンスターに育ててください(オルナティは意外に成長早いですから、根気よく飼えばあながち60cmも夢ではないと思います。)!
★Po.ビキール・神畑ブリード 16cm± ¥25000
↑セミショートと言っても過言ではないと思います。短め好きな方にはお薦めです。
以上ですっっっっ!
★ 魚の代金プラス¥2000(送料・代引手数料・梱包料込)で代金引換(ヤマト運輸コレクト)地方発送も承っております。通信販売に関する詳しいお問い合わせはお電話(053-451-5950)で担当ムラマツまでよろしくお願い致します!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・