2011年熱帯魚入荷情報!Vol.35 (10/3~10/9) |
今週月曜日は祝日のため午前10時にオープンです。
(※当店は日曜・祝日のみ10時オープンです。土曜日は12時オープンなのでご注意ください!!)
ご来店お待ち致しておりますっ!!
◆小型~中型美魚
◆コロンビアレッドフィンテトラ・ブリード M ¥150
↑体は青、尾ビレと尻ビレは赤、背ビレはピンクっぽい白に発色する美しいテトラ。若干大きくなり(最大7cmほど)、活発で厳つそうな顔付きをしていますが、凄く穏和なテトラです。
◆グリーンファイヤーテトラ・ブリード SM ¥150
↑かなりマイナーな小型カラシンです。発色したオスは緑と赤と白と黒に発色します。
◆バルーンペンギンテトラ・改良品種 M 1匹¥300 / 3匹¥750
↑数年前に登場した品種。いろいろなバルーン系テトラがいますがコレが一番可愛いと思います。
◆ミクロラスボラ・ハナビ MS 1匹¥350 / 5匹¥1500
↑好評につき3週連続の入荷です!
◆プンティウス・ペンタゾナ・ジョホレンシス 3cm± ¥250
↑あまり見かけない珍プンティウス。落ち着くと凄く綺麗な赤い発色を見せます。お薦めです。
◆クラウンローチ 4cm± ¥580
↑少し小さいサイズ入荷です。今シーズンはクラウンローチの相場が若干高い気が…。国内で販売されているクラウンローチのほぼ全てがWILD個体です。そのため流通量と相場は年によって激しく変動します。
◆クラウンローチ 6cm± ¥690
↑素晴らしい発色を見せる気持ぉ~ち大きめのクラウンローチです。赤が濃いです!
◆アルビノレインボーシャーク 6cm± ¥450
↑サイアミーズフライングフォックスと近縁なのでコケも多少は食べます。
◆ボルネオプレコ 5cm± ¥600
↑黒地にスポット模様が入る美しいタニノボリの一種です。プレコという名前が付いていますがドジョウの仲間です。
◆スリランカブリード・MIXグッピー Mペア 1ペア¥480 / 5ペア¥1980 / 片親¥290
↑言わずと知れた超人気熱帯魚!選別可能ですのでお好みの色柄をお選びください。
◆ハイフィンレッドワグプラティ M ¥200
↑赤と黒のコントラストが美しいプラティ。背ビレが大きく伸びる品種です。
◆WILD・クラウンキリー(プセウドエピプラティス・アニュレイタス) SM~MS 1匹¥450 / 5匹¥1800
↑久々入荷!東南アジアブリード個体が安定して流通していますが、WILDのほうが断然綺麗ですし、何よりも丈夫で飼育しやすいです。お薦めですっ!!!
◆アピストグラマ・アガシジィ・東南アジアブリード 3~4cm± ¥750
↑久しぶりに状態良く入荷致しました!今ならペア取り可能です。お急ぎください!!
◆ネオンドワーフグラミィ・オスのみ 5cm± ¥700
↑人気の小型グラミィです。コミュニティタンクのアクセントにもってこいです。
◆パラダイスフィッシュ 5cm± ¥450
↑タイワンキンギョの別名を持つアナバスの一種です。マイナーな魚ですがかなり綺麗ですよ!
◆スカーレットジェム 2cm± ¥450
↑赤とメタリックブルーの縞模様を持った極小バジス。餌は生き餌を好み(冷凍赤虫でも可)人工飼料はあまり食べません。
◆ネオンドワーフレインボー・ブリード 2cm± オス¥200 / メス¥100
↑最大で7cm程の小型のメラノタエニア属レインボーです。オスは体がメタリックブルー、ヒレは赤くなる美しい熱帯魚です。
◆ブルーレインボー・ブリード 6cm± ¥600
↑定番レインボー。大きくなると見応え抜群!しかも青と緑と黄色が混じったような独特の発色を見せます。七色魚(レインボーフィッシュ)と呼ばれるのも納得っ!
◆アベニーパファー SM~MS ¥350
↑久々入荷!今シーズン産まれたばかりの新仔のため凄く状態良いです。水草水槽の貝退治に欠かせない魚です。繁殖期の気が立っている時を除けば比較的穏和なので、同サイズ以上であれば混泳も楽しめます。
◆ナマズの仲間(コリドラス・プレコ含む)
◆リアル・ゼブラオトシンクルス 4cm± ¥2500
↑前回即売だったため待望の再入荷となります!普通のオトシンに比べ丈夫です。
◆セルフィンプレコ 10~12cm± ¥1500
↑このサイズ大人気です!コケ取りと言えばセルフィンです!!
◆ミニブッシー・ブリード 3cm± ¥500
↑ミニと名前が付いていますが10~15cmくらいに成長します。コケ取り能力はセルフィンプレコ並です。
◆タイガープレコ 5cm± ¥980
↑何気に久しぶりに入荷しました。古くから知られる小型プレコの代名詞的存在。
◆アグアプレコ・ベビー 2cm± ¥1500
↑超ベビーサイズ!!!このサイズは飼育難易度が高いのでちょっと成長した頃が買い時だと思います。
◆スーパーブラックドラゴンスタークラウンプレコ 7cm± ¥5980
↑漆黒の体に純白のスポット模様が入るドラゴンスターです。人気プレコ!
◆コリドラス・パンダ 3cm± 1匹¥450 / 3匹¥1050
↑今回も状態抜群!!今までパンダ飼育に何度も失敗しているっていう人に特にお薦め致します。
◆Co.ロクソゾナス 5cm± ¥850
↑メリニとアクセルロディを足して2で割ったようなコリドラスです。少し飼育難易度高いです。
◆タイガーシャベルノーズキャット・ブリード 7cm± ¥750
↑レッドテールキャットと並んで人気の高い大型ナマズです。
◆ポートホールキャット 6cm± ¥800
↑超久々入荷です。コリドラスに近い仲間ですがドラスっぽくもあります。性格は非常に穏和。
◆アフリカ湖産シクリッド各種
(WILD・ブリードなど表記のないものは全てアジアブリードです。)
◆プラキドクロミス・エレクトラ 6cm± ¥750
↑予定通り再入荷です。アーリィとはまたちょっと違った青をお楽しみください。
◆ディミディオクロミス・ストリガータ 12cm± ¥3980
↑同属のコンプレに似ていますが、オスの成魚は胸元が赤く色付きます。1匹のみ!早い者勝ち!!
◆ディミディオクロミス・キヴィンゲ・ドイツCB 6cm± ¥3500
↑大好評につき今週もやって来ました!流通量の少ない貴重なディミディオです。
◆アルトランプロログス・コンプレシケプス 3cm± ¥1980
↑ヨーロッパブリードのゴールデンヘッドではなくドノーマルのコンプレです。
◆ジュリドクロミス・トランスクリプトゥス・ゴンビ型・ドイツCB 4cm± ¥2980
↑好評につき再入荷です。レレウピィやブリチャージィなどと同様、岩場に縄張りを作るタイプです。
◆ジュリドクロミス・マルリエリィ 6cm± ¥2500
↑トランスクリプトゥスと良く似たジュリドです。気性が激しくペア形成は難しいですが、同属以外の魚となら普通に混泳可能です。
◆大型魚・肉食魚・珍魚・怪魚・古代魚の類
◆メチニス・ブリード 3m± ¥250
↑最大で15~20cmほどになる中型カラシン。水草を食べる事で有名です。
◆レッドフィンペーシュカショーロ 10cm± ¥9800
↑アルマータスカショーロに似ていますが尾ビレの縁取りが黒い事(アルマータスは白)で判別できます。
◆アルマータスカショーロ 10cm± ¥12000
↑超人気カショーロ!穏和な種類が多いカショーロの中で唯一凶暴な種類です。
◆インド産コブラスネークヘッド(マルリウススネークヘッド) 10cm± ¥1500
↑地域バリエーションが多いコブラスネークですが、インド産のマルリウスと呼ばれるタイプが一番綺麗だと思います。相手次第では十分混泳も可能です。
◆インド産コブラスネークヘッド(マルリウススネークヘッド) 30cm± ¥5980
↑大きめの入荷しました!状態が上がってくると眼が真っ赤になるのもコブラの特徴です。
◆ジグザグスパイニィイール(インドタイヤトラックスパイニィイール) 25cm± ¥2500
↑珍しい大きめ入荷です。本種はノーマルのタイヤトラックに比べて体高が低く細長いです。
◆ニューギニアダトニオ 6cm± ¥7000
↑遂にキターーーーーー!!待ってました!今シーズン初入荷です!!!!
◆Po.セネガルス・ブリード 7cm± ¥450
↑ポリプテルスの入門種です。ポリプ道はココから始まります。
◆Po.オルナティピニス・ブリード 6~7cm± ¥2800
↑久々にこのサイズのオルナティが入荷しました!この頃のオルナは超カワイイです!!多分どのポリプよりも可愛いと思います!!!
◆海老・蟹・貝etc.
◆ヤマトヌマエビ SM~LL 1匹¥100 / 5匹¥470 / 10匹¥770
↑水草水槽のコケ取りと言えばコレです!水草に絡む糸状のコケを好んで食べます。
◆ロックシュリンプ 5cm± ¥600
↑風貌は若干厳ついですが小魚などと混泳可能なとてもおとなしいエビです。
◆イシマキガイ S~L 1匹¥100 / 5匹¥400
以上です!!!
今回も一言コメント付きでお届け致しました。(更新するのに2時間かかります…)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・