2012年熱帯魚入荷情報!Vol.17 (5/14~5/23) |
熱帯魚の最新入荷情報です!!
早速どうぞ
◆小型~中型美魚
◆ラミーノーズテトラ・ブリード M 1匹¥200 / 5匹¥750
◆マーブルハチェット 4cm± ¥350
★ナノストムスsp.クルゼイロ 3cm± ¥2800
↑このペンシルは初めて見ました!ドワーフペンシル系です。興奮すると濃厚な黄色の発色を見せます。オス個体が3匹のみの入荷です。
◆クラウンローチ 5cm± ¥580
◆アプロケイリクティス・マクロフタルムス・ブリード M オス¥350 / メス¥250
◆スリランカブリード・MIXグッピー Mペア 1ペア¥480 / 5ペア¥1980 / 片親¥290
★コバルトブルーラミレジィ 5cm± ¥1500
◆アピストグラマ・アガシジィ・東南亜CB 3cm± ¥750
★アピストグラマ・アガシジィ・スーパーレッド・チェコCB MLペア ¥5500
↑さすがヨーロッパブリードの改良品種です。とんでもなく赤いです!!
★ペルー産WILDアピストグラマ・ビタエニアータ MSペア ¥4800
↑東京で良さげな個体を抜いて来ました!オスは黄色味が綺麗に出るタイプです。
★WILD・アピストグラマ・ぺルテンシス・ノボアイロン(ネグロ水系) Mペア ¥4980
↑ちょっと地味系のアピストですがたまにはこういうのもいいかなぁ~っと思って仕入れてみました。オスの背ビレは大きく広がります。(イリニダエやロートカイルほどではありませんが…)
★ニコルシィエジプシャンマウスブルーダー・国産 Mペア ¥2800
↑アフリカ河川産のマウスブルーディングタイプのドワーフシクリッドです。幾つか知られるエジプシャンマウスの中で最も大きくなり、最も美しい種類です。
◆ナマズの仲間(コリドラス・プレコ含む)
★サタンプレコ 7cm± ¥2500
★アグアプレコ 5cm± ¥2200
★タパジョスビッグスポットペコルティア 11cm± ¥5980
↑前回入荷分が好評だったので再入荷しました!模様が美しいのもさることながら、ヒレの形や全体的なフォルムが格好いいプレコです。
◆エンペラーアーマードギガンテプレコ 17cm± ¥19800

★コリドラス・メリニ 4cm± ¥750
↑ポピュラー種ですが久々に入荷!けっこう水質にうるさいコリです。
◆Co.コロンビアジュリー 3cm± ¥580
↑ベレンジュリーっぽい頭部がてんてん模様のジュリーです。ベレンジュリーより若干体が長いです。
◆ブラジル・パライーバ産ウッドキャットの一種 8cm± ¥5980

↑模様はピンタードウッドキャット(トラケリオプテルス・マクロスス)に似ているのですが、この個体には脂ビレがあります。ただそこ以外はほんとそっくりです。不思議だ~!
◆ブラジル・パライーバ産ダスキーバンブルビードワーフキャット 3cm± ¥1980
↑正体不明ですが恐らくドワーフバンブルビーキャットと同属(ミクログラニス属)です。
★シノドンティス・マルチプンクテータス 10cm± ¥6980
◆アフリカ湖産シクリッド各種
(WILD・ブリードなど表記のないものは全てアジアブリードです。)
◆アーリィ 3cm± ¥350
◆アーリィ 10cm± ¥1500
★イエローピーコックシクリッド 4cm± ¥500
◆レッドピーコックシクリッド 5cm± ¥600
★アルビノピーコックシクリッド 5cm± ¥600
★ヤコブフレイベルギィ 4cm± ¥600
↑このサイズのヤコブは超久々の入荷になります!ちなみに原種のヤコブは全く違った魚で、アジアブリードのヤコブはどちらかと言えば“エウレカ”と呼ばれるアウロノカラに似ています。
◆プラキドクロミス・エレクトラ
Placidochromis electra 5cm± ¥600
↑このサイズのエレクトラ(アジアCB)も意外にも珍しく当店には初入荷です。
◆キルトカラ・モーリィ
Cyrtocara moorii 4cm± ¥500
↑マラウィシクリッドでは珍しくオスは頭部がフロントーサのように突き出ます。オスの成魚はどことなくイルカっぽくて可愛らしいです。
★アウロノカラ・コニングシィ・オス・ドイツCB
Aulonocara stuartgranti Mbenji “Koningsi” 5cm± ¥2980
★オトファリンクス・リトバテス・サルファーヘッド・ドイツCB
Otopharynx lithobates Sulphur Head 5m± ¥2800
↑当店ではアイスバーグと並んで人気の高い種類です。
★プロトメラス・タエニオラータス・ファイヤーブルー・ドイツCB
Protomelas taeniolatus Fire Blue 6m± ¥3500
★プロトメラス・スピロノータス・ムベンジィ・オス・ドイツCB
protomelas spilonotus Mbenji 11m± ¥9800
★キフォティラピア・フロントーサ・ブルーイコラ・ドイツCB
Cyphotilapia gibberosa ikola 5cm± ¥6800
↑ザイールブルー・モバと違い鮮やかな青の発色を見せるのがこの地域タイプです。
★キフォティラピア・フロントーサ・キゴマ・セブンバンド
・ドイツCB
Cyphotilapia frontosa kigoma 4cm± ¥3300
★ネオランプロログス・ダフォディール・ドイツCB
Neolamprologus pulcherDaffodil 5cm± ¥1980
★ネオランプロログス・レレウピィ
Neolamprologus leleupi 4cm± ¥980
◆大型魚・肉食魚・珍魚・怪魚・古代魚の類
◆ブラジル・マラジョー産WILDスポッテッドメチニス 3cm± ¥1350
◆オレンジフィンミロソマ・WILD 7cm± ¥5980
↑最近流行りなのか、この手の南米カラシンの入荷が多いです。遊泳性が強いうえに大きくなるので、綺麗に育てるには大型水槽が必要です。狭い水槽で飼育していると必ずと言っていいほど吻部を傷付けます。
★スレンダータイガーフィッシュ(ヒドロキヌス・フォルスカリィ) 12cm± ¥14800

↑ナイジェリア便で久々に入荷しました!頭部が小さく文字通りスレンダーな体型をしています。時折スレンダータイガーの名前でただ痩せているだけのアフリカンタイガーフィッシュが見受けられますが、今回入荷の個体はリアルで間違いありません。入荷した個体の中でも大きめをチョイスしました!
◆レッドアイカラシン・ドイツ便 5cm± ¥1980
↑アフリカ原産の最大10cmほどの極美カラシン。今回入荷したのはドイツブリード個体です。
◆ブラジル・プルス川産WILDオスカー 4cm± ¥8980
↑またまた別産地のWILDオスカー入荷です。今回はブラジルのプルス川産。先日入荷したマナカプル産同様オケラータス種だと思われます。
◆ブラジル・マナカプル産WILDターコイズブルーセベラム 10cm± ¥6500
↑もう二度と見る事はないと思っていたWILDターコイズブルーセベラムが入荷致しました!やはりブラジル便解禁の威力はとんでもありません!!ちなみに2009年3月9日のユニアクブログにターコイズブルーセベラムの繁殖記事が載っていますのでそちらも一緒にご覧ください。
◆ブラジル・ジャタプ川産WILDグリーンセベラム 5cm± ¥3980
↑WILDセベラムがもう1種入荷しました!飼い込むほど味が出るシクリッドです。
◆WILDゲオファーグス・タエニオパレウス 5cm± ¥2980
★紅白パロット 6cm± ¥1980
↑別名更紗パロット。出来るだけ白い部分が多い個体をチョイスしてきました!
★パラティラピア・ポレニィ・東南亜CB 6cm± ¥980
↑いつの間にか物凄く安価になりましたが、昔流通していた青いスポット模様が大きめに入るタイプはほとんど見かけなくなってしまいましたね…。
◆レッドフィンオスフロネームスグラミィ 4cm± ¥1800
↑こんなサイズのレッドフィンオスフロは初めて見ました!そう思うと、今まで何でこのサイズは輸入されなかったのだろうか…。
◆ロイヤルスネークヘッド(チャンナ・メラノプテラ) 10cm± ¥3500
↑個人的にスネークヘッドの最高峰だと思います。学名は Channa melanoptera(チャンナ・メラノプテラ)。先々月のフィッシュマガジンに載っていたメラノプテルス(melanopterus)は誤表記です。学名には一定の決まりがあって、属名が「a」で終わる場合は種名も「a」で終わらせるのが普通です(ごく稀に例外有)。なのでChnna melanopterusではなくてChanna melanopteraなんです。なぜこのような間違いが起こるかと言うと、遠い昔スネークヘッドの属名はChannaではなくOphicepharusだったからだと考えます。その名残りがあるせいか、Channa属に落ち着いた現在でも例外的に種名が「s」で終わる種類が多くいます。例えばフラワートーマンの場合もChanna pleurophthalmus(本来はChanna pleurophthalma)と表記されている事が稀に見られます。
★コンゴ産ナイルパーチ・ラテス・ニロチクス 10cm± ¥13800
↑在庫いるなかで最も金色の発色がのっている(いわゆる金ガチと言われるタイプ)個体をチョイスしてきました!綺麗なうえあまり巨大化しない、最も水槽飼育に向いたラテスです!!
★コンゴ産WILD・Po.デルヘジィ 12cm± ¥3800
↑1匹バンド綺麗めの個体がいたので連れて帰りました!ひとえにWILD個体と言ってもバンドの入り方は千差万別。極上個体は滅多にお目にかかれません。
★コンゴ産WILD・Po.コンギクス 25cm± ¥9800
↑顔付き重視で1匹のみ連れて帰りました。コンギは顔にこだわる人が多いですね!
★ギニアエンドリケリィ・WILD 20cm± ¥12000
↑バンドの太さ重視でチョイスしてきました!ギニアエンドリらしい極上個体です!
★ギニア産WILD・Po.アンソルギィ 20cm± ¥9800
↑久々にWILDアンソルです!1個体のみ入荷!
★ナイジェリア産WILD・プロトプテルス・アネクテンス 20cm± ¥3980
↑輸入直後の個体の中から最も模様が綺麗な個体をチョイスしてきました!30匹くらいが一つの袋で一緒になって輸入されてくるため、ヒレ欠けやスレ傷は当たり前の状態です。中でもチョイスしてきた個体はまだましなほうでした。
以上です!
ドイツ便アフリカンシクリッドは今週金曜日入荷予定です!
ご期待ください!!
・