2012年熱帯魚入荷情報!Vol.19 (5/29~6/7) |
最新熱帯魚入荷情報です~!!!
では早速どうぞ・・・
◆小型~中型美魚
◆プラチナホワイトネオンテトラ・改良品種 M 1匹¥350 / 5匹¥1500
↑比較的最近になって登場したネオンテトラの改良品種。プラチナネオンの白変個体で、金属光沢のある白色を基調としていますが、眼の部分だけ青く光っているのが特長です。
◆コロンビアホタルテトラ M 1匹¥200 / 5匹¥900
◆レッドファントムテトラ・ブリード M 1匹¥150 / 5匹¥600
◆インパイクティス・ケリィ・ブリード M 1匹¥150 / 5匹¥600
◆ペンシルフィッシュ(ナノブリコン・エクエス) M 1匹¥350 / 5匹¥1500
◆クラウンローチ 7cm± ¥980
↑グッドサイズ入荷!幼魚はちょっとストレスに弱く痩せやすいですが、このサイズは丈夫です!
◆ハイフィンレッドバックミッキーマウスプラティ M 1匹¥200 / 5匹¥900
↑超~~人気プラティ!赤と白とミッキーの絶妙なバランスが人気の所以か?
◆ポポンデッタレインボー SM オス¥350 / メス¥150
↑しばらく欠品していましたが久々に入荷しました!ユニアクイチオシの小型美魚!
◆RREA(リアルレッドアイアルビノ)紅白ソード M ¥500
↑赤と白に綺麗に染め分けられた人気のソードテールです。
◆ペルー産WILDラミレジィ Mペア ¥1800
◆アピストグラマ・エリスルラ(旧sp.リオマモレ)・ドイツブリード MLペア ¥9800
↑記憶する限り当店初入荷!昔は「sp.リオマモレ」と呼ばれていたトリファスキアータに近いアピストです。背ビレ・尾ビレの赤味が強い(俗に言うレッドタイプ)極上個体です!
◆アピストグラマ・カカトイデス・東南亜CB M ¥750
◆アピストグラマ・ボレリィ・東南亜CB SM ¥600
◆ナノクロミス・トランスヴェスティタス・ドイツCB MLペア ¥5980
↑アフリカ河川産ドワーフシクリッドのひとつナノクロミスを代表する人気種です。メスのヒレに綺麗な縞模様が入るのが特徴です。
◆並エンゼルフィッシュ・東南亜CB SM ¥450
◆ブラックエンゼル・東南亜CB SM ¥750
◆ナマズの仲間(コリドラス・プレコ含む)
◆白コリドラス SM ¥190
◆アフリカ湖産シクリッド各種
(WILD・ブリードなど表記のないものは全てアジアブリードです。)
◆スキアエノクロミス・フライエリィ・アイスバーグ・オス・ドイツCB
Sciaenochromis fryeri IceBerg 5cm± ¥2980
↑何を差し置いても一番人気のアフシクと言えば本種でしょう。一度発色してしまえば滅多なことでは退色しないのも本種も魅力です。
◆フォッソクロミス・ロストラータス・ドイツCB
Fossorochromis rostratus 5cm± ¥2980
↑久々にフォッソの幼魚が入荷しました!幼魚期は若干デリケートで、飼育にはできるだけ細かい底砂を用い、消化に良い餌を量少なく回数多めに与えると良いと思います。オス個体の成魚はどのアフシクとも違った独特の発色を見せる人気種です。
◆エナンティオプス・メラノゲニス・キピリ
Enantiopus melanogenys kipili 6cm± ¥6500
↑一部マニアに絶大な人気を誇るタンガニイカシクリッド。まるで海水魚のキスのような外観をしています。エナンティオプスに限らず、底棲型のアフシクは飼育が難しいものが多いので、出来る限り気性の激しい種類との混泳は避け、水質に注意し飼育してください。
◆カロクロミス・プレウロスピルス・キゴマレインボー
Callochromis pleurospilus Kigoma Rainbow 5cm± ¥1980
↑待望の再入荷です!ペアっぽいものなら取れそうです。価格の割には超綺麗!!
◆キプリクロミス・レプトソーマ・ウチンタ
Cyprichromis leptosoma Utinta 4cm± ¥2500
↑遊泳性の強いタインガニイカンの一種で、産卵から卵を咥えるまでの行動を全て中層を泳ぎながら行う珍しい習性を持った種類です。なかなか強く発色した個体を見かける機会は少なく、状態良く気長に飼い込んでもらいたい種類です。
◆大型魚・肉食魚・珍魚・怪魚・古代魚の類
◆レッドフィンペーシュカショーロ 15cm± ¥5980
◆アレステス・ロンギピンニス 5cm± ¥1200
↑超久々入荷致しました!アフリカ産の比較的ポピュラーなカラシンですが、近年は見かける機会が少なくなりました。似たような南米産のカラシンは凶暴な種類が多いのですが、ロンギピンニスは意外に大人しいので混泳むきです。成魚は背ビレが伸び、体色は虹色に輝く美しい魚です。
◆タパジョス産・シクラ・ミリアナエ 13cm± ¥29800

↑最近シクラ属の珍種がいろいろ入荷していますが、遂にミリアナエと思われる個体が入荷致しました!っが、先日入荷したメラニアエそっくり過ぎて区別が付かない…。同じ水槽に泳がせていますが、もうほとんど同じです。画像に写っている3匹のうち一番下の個体がミリアナエです。他2匹が先日入荷したメラニアエです。
◆ニューギャラクシーパイク 13cm± ¥29800
↑当店初入荷!本家ギャラクシーパイク(クレニシクラ・ジェグイ)も超珍しいですが、ニューギャラクシー(未記載種)は更に珍しいです。ジェグイと同所的に生息しているようで、以前からジェグイに混じって少数輸入されるのみでした。ちなみにクイーンギャラクシー(パイククレニシクラ・ペルクナ)という種類もいますが、ニューギャラクシーはジェグイ同様完全な底棲魚で、ペルクナは中層を遊泳するタイプのパイクシクリッドです。
◆ダトニオ・プラスワン 3~5cm± ¥500
◆ダトニオ・プラスワン 16~18cm± ¥5980
◆ラテス・ニロチカス(コンゴ産ナイルパーチ) 18cm± ¥25000
↑金色も模様がビッシリ入った極上個体!!こんな上物は滅多に出会えません!
◆フラワートーマン(オセレイトスネークヘッド) 13cm± ¥1500
↑ちょっと大きめ入荷しました!もうすでに綺麗なブルーグリーンの発色をし始めています!
以上です!!
・