侘び草 + 侘び草ハンガー = 超簡単テラリウム! |

↑そのテラリウム水槽がこんな感じ。
どうやって作ってあるかというと…

↑まずは侘び草専用ハンガーを水槽に引っ掛けます。ハンガーはガラス厚5mm用に作ってありますが、引っ掛ける部分が手で簡単に広げる事ができるため、ガラス厚6mm(一般的なフレームレス60cm水槽)での利用も可能です。

↑そこにお好みの侘び草をのせるだけでOK!超簡単でしょ!?

↑上から覗くとこんな感じ。コリドラス発見!まるで自然の川を覗いているみたい!!

↑従来のテラリウムと違って、植物の下側に魚の遊泳スペースができるため、いろいろな魚の飼育を楽しみながら植物を育成できちゃいます!
60cm以下のフレーム水槽で、外部フィルターを使ってらっしゃる方なら、飼っている魚はそのままでどなたでも簡単に侘び草テラリウムを作る事が出来ます!!
今年の夏はちょっとしたイメージチェンジで侘び草テラリウムの挑戦してみてはいかがでしょうか?
・