2012年 10月 22日
特大マーレーコッド |
先週の御前崎市S様宅の大型水槽設置際にお手伝いをいただいた牧之原市在住S様M様宅に、設置作業が終了した後飼育している魚を見せてもらいにお邪魔致しました。
実はMさん宅に置いてあるW1800*D900*H700水槽は当店が4年前に設置依頼を受けた水槽で(その当時の画像がユニアクブログ2008年8月18日の記事でご覧いただけます)、Mさん宅には設置を受けたあと数カ月後に一度伺って以来、約4年ぶり3度目のご訪問です。
Mさんは中~大型カラシン類を中心にいろいろな珍種を飼育していらっしゃるのですが、今回は飼育している多くの熱帯魚の中から珠玉の3匹をご紹介したいと思います!

↑こちらがメインのW1800*D900*H700水槽で単独飼育小型テトラと混泳させてあるベネズエラ産リアルタライロン・アイマラ。サイズは60cmUP。撮影しようと携帯電話をかざすと、外敵だと思うのか鰓ブタを広いげて威嚇して来ました。話しを伺うとMさん以外は誰に対しても威嚇行動を見せるようで、飼い主とそうではない人の見分けがしっかり出来ているようです。

↑長く突き出た上顎が特徴的なタイガードラードの一種。この仲間はかなり豊富なバリエーションが知られていますが、こんな顔付きをした個体は初めて見ました。サイズは30cm近くありこの仲間としては大型と言えます。

↑45cm以上あるマーレーコッド。小さなサイズから育てたようですが、成長の遅い本種のこのサイズはかなり珍しいです。
・
実はMさん宅に置いてあるW1800*D900*H700水槽は当店が4年前に設置依頼を受けた水槽で(その当時の画像がユニアクブログ2008年8月18日の記事でご覧いただけます)、Mさん宅には設置を受けたあと数カ月後に一度伺って以来、約4年ぶり3度目のご訪問です。
Mさんは中~大型カラシン類を中心にいろいろな珍種を飼育していらっしゃるのですが、今回は飼育している多くの熱帯魚の中から珠玉の3匹をご紹介したいと思います!

↑こちらがメインのW1800*D900*H700水槽で

↑長く突き出た上顎が特徴的なタイガードラードの一種。この仲間はかなり豊富なバリエーションが知られていますが、こんな顔付きをした個体は初めて見ました。サイズは30cm近くありこの仲間としては大型と言えます。

↑45cm以上あるマーレーコッド。小さなサイズから育てたようですが、成長の遅い本種のこのサイズはかなり珍しいです。
・
by universalaquarium
| 2012-10-22 19:52
| お客様宅水槽