2013年熱帯魚入荷情報!Vol.05 (3/4~3/26) |
熱帯魚の最新入荷情報をお届けいたします!!!
3月はいろいろと忙しく(特に確定申告が…)なかなか入荷情報を更新することができませんでした…。
では早速どうぞ~
◆小型~中型美魚
◆コロンビア便WILD・カージナルテトラ M 1匹¥150 / 10匹¥1200
↑しばらく欠品中でしたが久々に入荷致しました!ノーマルのカージナルに比べやや体高があり、赤い部分の面積が広いです。成長すると背ビレと尻ビレの先端が白く発色します。
◆WILD・ダイヤモンドレッドペレズテトラ 5cm± ¥800
◆ベックフォルディペンシル・ブリード M ¥200
◆WILD・ジェリービーンテトラ M 1匹¥450 / 5匹¥1800
↑アフリカ産小型テトラの人気種です。トリートメント後販売予定です。
◆ラスボラ・アクセルロディ・グリーン M 1匹¥250 / 5匹¥1100
◆MIXプラティ M ¥150
◆ミクロポエキリア・ピクタ・レッド・ドイツCB Mペア ¥2800
↑久々に入荷しました!WILD系グッピーの超人気種です。オススメ!
◆ネオンドワーフレインボー・ブリード SM オス¥200 / メス¥100
◆コバルトブルーラミレシィ 4cm± ¥1500
◆アピストグラマ・ビタエニアータ・国内繁殖・WILD・F1 3cm± ¥600
↑当店のお客様の繁殖個体。体型やヒレの形状は申し分ない優良な若魚です。ベビーの頃からしっかり餌を食べさせていないとこのような綺麗な形には育ちません。
◆アピストグラマ・ボレリィ・ブリード M ¥500
◆ペルヴィカクロミス・プルケール・ブリード SM ¥350
◆ナマズの仲間(コリドラス・プレコ含む)
◆WILD・コリドラス・ジュリー(トリリネアータス) 4cm± ¥500
◆WILD・コリドラス・イルミナティ・ゴールドオレンジ 4cm± ¥1980
↑久々の入荷です!改良品種ではと疑ってしまうほどの美しさです!
◆コリドラス・カウディマクラータス・ブリード 4cm± ¥980
↑尾ビレ付け根に大き目の黒い斑点模様を持ったコリです。ちょっと寸詰まりな体型をした可愛らしい種類です。一部愛好家には絶大な人気を誇るのですが、ちょっとマイナーなため飼ってる人は少ないかも…。ブリード個体なので比較的お求め易い価格帯のコリです。
◆コリドラス・ラバウティ・ブリード 4cm± ¥500
↑ブリード個体は当店初入荷!お求め安く飼育し易いコリドラスなのでおすすめです!
◆コロンビア便WILD・オトシンクルス M 1匹¥250 / 5匹¥1050
◆レッドロリカリア(リネロリカリアsp.レッド)・ブリード 8cm± ¥980
↑全身が赤銅色をしたリネロリカリア・ランケオラータのバリエーション。改良品種ではなく色彩変異(かも怪しいのですが…天然でもこの色をした個体が稀に採集されます。)個体を固定化したものです。最近は養殖が進んできたせいで売価が1000円を切るようになりました。コケはあまり食べませんが、ちょっと変わった掃除屋さんが欲しいという方にはオススメです!
◆アルビノセルフィンプレコ・改良品種 6cm± ¥980
◆ブッシーマウス・ブリード 5~6cm± ¥980
↑いつもより少し大きめです。このくらいの大きさのほうが断然丈夫ですね!
◆アルビノブッシーマウス・改良品種 5~6cm± ¥980
◆ブルーアイゴールデンブッシー・改良品種 6cm± ¥1800
↑一見アルビノブッシーのようですが黒目をしています。体色もアルビノブッシーにくらべクリーム色っぽいです。
◆スネークスキンプレコ 6cm± ¥2980
↑一見すごく地味なんですが、成長すると全身に蛇柄が入る格好いいプレコです。コケ取能力もそこそこ高いので掃除屋としても重宝します。
◆ダルマプレコ 5」cm± ¥1980
↑ブサカワイイプレコです。ズングリムックリ系プレコの中では最も飼育は容易です。
◆グリーンロイヤル 5cm± ¥2800
↑超かわいいサイズのスイカちゃん(グリーンロイヤルは色と縞模様がスイカを連想させます)です。キョーリン・プレコの餌に完璧に餌付け済みです。おすすめ!
◆シングー産WILD・プラチナロイヤル 16cm± ¥14800
↑久々にいいサイズのプラチナロイヤル入荷です!水槽内でこのサイズまで育てるのは結構大変なんですよね!
◆マツブッシー・オス 12cm± ¥6500
↑このサイズになると不気味さが増しますね。
◆ドラードキャット 10cm± ¥13500
◆コロンビアドワーフホプロ 6cm± ¥1500
↑ちょっと体高がある最大でも10cmほどの小型のアーマードキャットです。コリドラスの仲間で性格は極めておとなしく混泳向きです。ちょっと変わった掃除屋さんとして人気のあるナマズの一種です。
◆パールム 4cm± ¥800
◆タンザニア便・シノドンティス・アフロフィシェリィ 10cm± ¥7980
↑名前だけは知られていても滅多に輸入される事がないシノドンで、今回タンザニア便で、それっぽい個体(グレシオフィやウォーターロティと混同されやすい)ではなく正に本物と呼べる個体が入荷しました。珍しいんですが地味でこれといった特徴はないです…。
◆タンザニア便・シノドンティス・ビクトリアエ 10cm± ¥9800
↑こちらも「世界のナマズ」で紹介されているため名前だけは知られた存在です。ビクトリア湖にのみ生息します。(ちなみにビクトリア湖は弱酸性の湖なので、本種もアフリカ湖産だからといってアルカリで飼育する必要はありません。)
◆タンザニア便WILD・タンガニイカ湖産・バグルス・ドクマック 25cm± ¥49800

↑タンガニイカ湖とその周辺河川に生息するギギ科ナマズの一種で、日本への入荷は極めて稀です。
◆タンザニア便WILD・タンガニイカ湖産・ディノプテルス・クニントニィ 20cm± ¥38000

↑非常に扁平な顔つきをした超珍しいアフリカ産クララの一種です。細い脂ビレを持つのが特徴です。
◆アフリカ湖産シクリッド各種
(WILD・ブリードなど表記のないものは全てアジアブリードです。)
◆カロクロミス・プレウロスピルス・キゴマレインボー
Callochromis pleurospilus Kigoma Rainbow 5cm± ¥2500
◆ネオランプロログス・メレアグリス
Neolamprologus meleagris 4cm± ¥2980
◆ネオランプロログス・レレウピィ
Neolamprologus leleupi 4cm± ¥980
◆キフォティラピア・フロントーサ・キゴマ・セブンバンド・ドイツCB
Cyphotilapia frontosa kigoma 7cm± ¥3800
↑フロントーサといえば6本バンドが一般的ですが、分類学的に言うと6本バンドがギベローサで7本バンドが本当のフロントーサという事になっています。バンドの本数が違う以外にも、やや体高が低く背ビレがやや黄色味を帯びるのが本種の特徴です。
◆フォッソクロミス・ロストラータス・ドイツCB
Fossorochromis rostratus 8cm± ¥4500
↑ただ青くなる訳ではない独特の発色を見せる事から人気の高いマラウィアンです。本種が好きだというアフシク愛好家は非常に多いのも頷けます。20cm前後のオス亜成魚も在庫います!
◆ニムボクロミス・フスコタエニアータ
Nimbochromis fuscotaeniatus 5cm± ¥600
◆大型魚・肉食魚・珍魚・怪魚・古代魚の類
◆トリポテウス・パラナエンシス(エロンゲータハチェットの一種) 7cm± ¥2500
↑いつも見かけるエロンゲータハチェットに比べると体が短く体高があります。
◆チンホイルバルブ(ブラックエッジレッドフィンバルブ) 13cm± ¥980
◆オレンジフィンバルブ 10cm± ¥1500
◆タンザニア便・ラベオ・ビクトリアヌス 11cm± ¥4980
◆レッドレオパードオスカー・改良品種 8cm± ¥1500
↑改良タイガーオスカーの最高グレード。赤の面積が多くすごく綺麗です!
◆アルビノレッドレオパードオスカー 10cm± ¥1500
◆コロンビア産ワイルドオスカー 4cm± ¥1500
↑ただいま白点病病のためトリートメント中です。しばらくお待ちください。
◆WILD・パロットシクリッド(ホプラルクス・シッタクス) 13cm± ¥8980
◆シングー産WILD・ゲオファーグス・アルギロスティクタス 5cm± ¥5980
◆WILD・レトロクルス・シングエンシス 7cm± ¥5980
◆WILD・レトロクルス・ラピディフェール 7cm± ¥7980
◆アイスポットシクリッド・ブリード 7cm± ¥750
◆シクラ・テメンシス・ブリード 5cm± ¥1200
◆シクラ・ピクティ・ブリード 6cm± ¥3980
◆ナンドプシス・ハイチエンシス・ブリード 5cm± ¥5800
◆ハートテールパロット 6cm± ¥1500
◆インディアンスネークヘッド 8cm± ¥800
◆チャンナ・オルナティピニス 10cm± ¥5500
◆チャンナ・オルナティピニス 12cm± ¥6980
↑スーパーブルームーンレインボースネークの通称でも知られる極美スネークです。プルクラに似ますが、それをより派手にしたような雰囲気です。
◆チャンナ・プルクラ 10cm± ¥2800
↑ブルームーンレインボースネークの通称でもしられますが、最近は単にプルクラと呼ぶのが定着しつつあります。安価で美しく飼育し易い、観賞魚として最高のスネークヘッドで、人気の高さは元祖レインボースネークを凌ぐほど…。ただレインボースネークと違い同種では激しく争うので注意してください。
◆チャンナ・メラソーマ(ブラックスネークヘッド) 18cm± ¥13500
◆中国南部産WILD・コウタイ 14cm± ¥4980

↑台湾から輸入される幼魚はポピュラーで安価ですが、中国本土から来るコウタイは数が少なく若干高価です。中国南部産のコウタイのほうが(贔屓目に見ているわけではなく)綺麗な個体が多いような気がします。今回入荷した個体は白いスポット模様が少なくチャンナ・ノックスを髣髴させます。
◆Po.ロングフィンセネガルス 9cm± ¥2500
◆ダトニオ・リアルバンド 6cm± ¥5980
◆ダトニオ・プラスワン・イレギュラーバンド 6cm± 特価¥800
◆ニューギニアダトニオ 10cm± 特価¥9800
◆ファイヤースパイニィイール 10cm± ¥980
◆トゲナシトゲウナギ 5cm± ¥2250
↑スパイニィイール(トゲウナギ)のようでスパイニィイールではない不思議な魚です。
◆WILD・フロリダスポッテッドガー 23cm± ¥9800
◆Po.セネガルス・ブリード 6cm± 1匹¥450 / 3匹¥990
◆Po.ロングフィンセネガルス・改良品種 9cm± ¥2500
◆Po.アルビノロングフィンセネガルス・改良品種 7cm± ¥3980
◆ギニア産WILD・ポリプテルス・アンソルギィ 18~22cm± ¥8980
↑久々にWILDアンソル軍団が入荷いたしました!数日前のブログで入荷全個体の画像をアップしてますのでぜひご覧ください!
◆ギニア産WILD・ポリプテルス・エンドリケリィ 20~22cm± ¥8980

↑ギニア便でかなり興味深い個体群が入荷しました。詳しいロケーション(産地名)はわかりませんが、マニアになると個体を見ただけでそれがナイジェリア産なのかギニア産なのかがわかってしまいます。今回入荷したものは3月2日のブログで紹介した36cmのエンドリと同じ便で入荷した個体群で、顔付きや頭部の形、バンド模様の入り方など随所にナイジェリア産エンドリっぽさを見せます。われこそは眼力のあるポリプマニアだという方には是非この個体群を手元に置いていただきたいです!
◆コロンビア便WILD・ブラックアロワナ・ベビー 7cm± ¥6980
↑今シーズン3回目のブラックベビー入荷です!しっかりトリートメント後に販売しているので、今までブラックアロワナの飼育に失敗したことのある方にこそ買っていただきたいです!
◆海老・貝・蛙etc.
◆ヤマトヌマエビ M~L 1匹¥100 / 5匹¥450 / 10匹¥770
◆ミナミヌマエビ S~ML 5匹¥300 / 10匹¥500
以上です!
・