またまたタンザニアからレアナマズが入荷! |
まずはこちら、タンガニイカ湖産バグルス・ドクマック 30cm± 特価¥49800



↑同属のフィラメントーサやメリディオナリスに似ていますが、やや吻が短く体高があり、脂ビレも小さめです。実物は画像よりも青みがかった金属光沢があり美しいです。水槽に泳がせたところ、比較的良く動き(急流に生息するタイプのナマズのように突進する事はなさそうです)飼っていて面白そうなナマズです。
もう一種はこちら、タンガニイカ湖産ディノトプテルス・クニントニィ 20cm± 特価¥38000



↑こちらが脂ビレをUPにした画像。幅がないのでよく見ないと脂ビレが確認できないです。

↑上から見ると頭はかなり幅広いのがわかります。

↑こちらは非常に扁平な頭部を持つアフリカンクララの一種です。ディノトプテルスとは「二つの背中の羽根」という意味で、クララの仲間なのですが脂ビレ(ディノトプテルスの場合脂ビレがかなり退化していて非常に細長く一見ないように見えます。)を持つのが特徴です。タンガニイカ湖に住むこの種は、同じくタンガニイカ湖に生息するナマズ、タンガニイカオーネイトキャットに託卵をするという非常に変わった習性を持ちます。水槽の中でも託卵する行動を観察したいところですが、最大で100cmくらいになる大型種なのでよほどの大型水槽がないと難しいかもしれません。
・