ポリプテルス最新入荷情報 |
◆ポリプテルス
◆コンゴ便WILD・ポリプテルス・デルヘジィ 7~10cm± ¥4500 → 20%OFFで¥3600
↑久々のワイルドデルです。ブリード個体の入手は容易ですが、ここ最近はワイルド個体の流通量非常に少ないです。4個体のみ入荷。
◆コンゴ便WILD・ポリプテルス・旧レトロピニス(現モケーレムベンベ) 12cm± ¥9800 → 20%OFFで¥7840
↑輸入量の減っているデルに対して、旧レトロは比較的入手が容易なポリプになってきました。
◆カメルーン便WILD・ポリプテルス・トゥジェルシィ 20~29cm± ¥16800 → 20%OFFで¥13440
◆カメルーン便WILD・ポリプテルス・トゥジェルシィ 32~35cm± ¥25000 → 20%OFFで¥20000
◆カメルーン便WILD・ポリプテルス・トゥジェルシィ 40cm± ¥29800 → 20%OFFで¥23840
↑トゥジェルシィがまとまって入荷しました。数ヶ月前に輸入された個体群です。次回の輸入がいつになるかわからないので仕入れておきました。おとなしそうな外見の割りには気が強く、水槽に導入直後は他のポリプに噛み付く習性が強いですが、水槽に馴染んでくるとだんだんとポリプっぽいおとなしさになってきます。
◆ナイジェリア便WILD・ポリプテルス・エンドリケリィ 34~38cm± ¥14800 → 20%OFFで¥11840
↑ワイルドエンドリケリィの二大産地であるナイジェリアとギニア。同じエンドリではありますが、このふたつの産地ではそれぞれ固有の特徴が見られます。好みがわかれるところではありますが、私が個人的に好きなのは断然今回入荷したナイジェリア産のエンドリです。ナイジェリアのエンドリは頭部が幅広く、頭の後ろから背中にかけてはあまり盛り上がる事がなく全体的にひょろ長い印象を受けます。そうなんです。扁平でひょろ長いのがナイジェリアエンドリの特徴であり魅力なんです。単純に太さを求める方はギニア産かブリード個体をオススメします。体色やバンドの色も特徴的で、あまり派手な煉瓦色にはなりませんが、バンドが黒く塗りつぶしたような色になるのはナイジェリアならではです。
◆ナイジェリア便WILD・ポリプテルス・ビキール・ラプラディ 33cm± ¥5980 → 20%OFFで¥4784
↑ちょ~~~久々にナイジェリアラプラが来ました!今回の個体群は凄くイイです!ポリプマニアの常連さんが衝動買いしてしまったくらいイイです!!東京遠征で2匹仕入れてきたのですが、もっとたくさん仕入れてくれば良かったと今更ながら後悔しています・・・。早速追加注文しておきました。3日・土曜日入荷予定です。
◆コンゴ便WILD・ポリプテルス・コンギクス 25cm± ¥12800 → 20%OFFで¥10240
↑今回輸入されたコンギクスは旧タイプと現行タイプの2タイプに分けられており、旧タイプとして仕入れたものは完売してしまったため、現在残っているのは現行タイプとして輸入された2個体です。問屋さんで2タイプを見比べて見ましたが、それぞれに決定的な違いは見られませんでした。強いて言うなら、現行タイプは数年前からポリプテルス・カタンガエとして流通しているものと同タイプだと思います。今回仕入れてきた個体の選別のポイントは、とにかくバンドが太い事(顔付きが良いとか鼻管がキレイは当たり前のレベルですのでその辺りはご安心ください)です。



↑こちら個体A。コンギクスのバンド模様にこだわっているという人はあまりいないと思いますが、コンギクスでここまでバンドが太い個体はなかなかいません!顔付きも文句なしです。



↑こちらは個体B。暴れたため下顎をかなり傷つけてしまいましたが、鼻管は無事なのでキレイに治ると思います。バンドの太さは個体Aに劣りますが、それでもかなり太いバンドを持った個体です。