アルタムエンゼル、トリートメント度98% |
7月12日に入荷した2014年版アルタムエンゼルですが、かなり順調に立ち上がって来ました!7月24日のブログで紹介してから2週間の間に一回り以上大きくなりました!



これまでのトリートメントの経緯をご紹介すると・・・
7月12日 総数100匹入荷.
7月14日 これまでに5匹くらい死亡.
7月15日 TOKYO遠征で1日店を空ける.
7月16日 遠征の翌日確認すると30匹ほど死亡. (エサを与える事が出来なかったのが原因と思われる)
7月20日 これまでにさらに3匹ほど死亡.
7月24日 入荷後初めてブログに画像をアップ.ちょっと多めの換水.
7月25日 換水量が多かったためか、口先を水面に向けた不安定な状態になる.この状態がアルタムにとって一番危険な状態と言えるが、反面、この状態から復活すると「死なないアルタムエンゼル」が出来上がる.これは人間でいうハシカのようなもので、輸入後のいずれかの段階で必ず発病すると考えられ、いくら状態が良さそうに見えてもこの期間を経過していない個体の飼育は非常に危険である.
7月26日以降 然るべき対処を施して現在に至る.24日以降の死亡魚は無し.25日に発病してその後回復に向かっていくとともに、成長速度が著しく上がったように思える.

↑7月24日撮影

↑8月7日撮影
この画像を見てもらっても2週間の間にどれだけ成長したかがわかって貰えると思います。
・