2014年 09月 04日
ADA万天石を使った水草レイアウト水槽 その2 |
水を入れてから万天石の位置を最終調整しました。

↑こちらは調整前

↑こちらは調整後 現時点ではアマゾニア・ノーマルタイプ(粒の荒い方)しか入れていません。石の最終位置が確定し次第、アマゾニア・パウダータイプを入れ、水草を植栽する予定です。
今回は2015年の世界水草レイアウトコンテスト出品を想定しているので、真正面から写真撮影した際に石の並びが最もキレイに見えるよう「あ~でもない!こ~でもない!」っと万天石の配置を考えました。
水草レイアウトコンテスト出品を考えている方は、直接水槽を見ながらレイアウトの構図を考えるのではなく、真正面から撮影した画像を確認しながらレイアウト構図を考えるのがポイントです!
・

↑こちらは調整前

↑こちらは調整後 現時点ではアマゾニア・ノーマルタイプ(粒の荒い方)しか入れていません。石の最終位置が確定し次第、アマゾニア・パウダータイプを入れ、水草を植栽する予定です。
今回は2015年の世界水草レイアウトコンテスト出品を想定しているので、真正面から写真撮影した際に石の並びが最もキレイに見えるよう「あ~でもない!こ~でもない!」っと万天石の配置を考えました。
水草レイアウトコンテスト出品を考えている方は、直接水槽を見ながらレイアウトの構図を考えるのではなく、真正面から撮影した画像を確認しながらレイアウト構図を考えるのがポイントです!
・
by universalaquarium
| 2014-09-04 12:45
| ADA&水草