2014年熱帯魚入荷情報!Vol.34 (12/20~12/21) |
今回の注目魚は久々に入荷したアフリカンパイクカラシンでしょうか・・・。全長で7cm前後とちょっと小さいですが、この大きさでも体の1/3くらいあるメダカ食べちゃうんです。メダカに食らいつく姿はさすが肉食魚といった感じです。

◆小型~中型美魚
◆レッドコーラルプラティ SM ¥120(税抜価格¥111)
◆ダルメシアンモーリィ M ¥200(税抜価格¥185)
◆WILD・アピストグラマ・ビタエニアータ・テフェ産 Mペア ¥12000(税抜価格¥11111)
↑ビタエニアータ・テフェと言えば、ビタエニの中でも最も人気の高い地域タイプですが、今回入荷した個体はテフェ産はテフェ産でも今までのものとちょっと違う雰囲気を持っているタイプとして入荷しました。確かに各ヒレがオレンジ色がかり、いわゆるテフェとして入荷するタイプとは全く異なった趣をしています。
◆コバルトブルーアカラ・改良品種 4cm± ¥500(税抜価格¥463)
◆ナマズの仲間(コリドラス・プレコ含む)
◆パンタナルビッグアイドラス(トラキドラス・パラグアイエンシス) 6cm± ¥5980(税抜価格¥1667)

↑コリドラスとオプソドラスの中間的な容姿をしたドラスの一種です。性格はかなりシャイで普段は物陰に隠れている事が多いです。食も細いのであまりガツガツした魚と混泳させると餌が食べれなくなってしまうので注意してください。
◆アフリカンビッグマウスキャット 10cm± ¥6500(税抜価格¥6019)

↑アフリカを代表する巨大ナマズです。
◆大型魚・肉食魚・珍魚・怪魚・古代魚の類
◆WILD・アフリカンパイクカラシン 6~7cm± ¥5800(税抜価格¥5370)

↑久々入荷です!アフリカンタイガーフィッシュと双璧をなすアフリカ産牙魚です。最大全長は40cmほどと大型魚と呼ぶにはやや小型で、いかつい顔の割りにはおとなしく混泳向きのため人気があります。
◆タパジョス産WILD・フェスティバム SM ¥2500(税抜価格¥2315)
↑フェスティバムとは最大で15cmほど南米原産シクリッドで、セベラムとエンゼルフィッシュのちょうど中間的な奇妙なカタチをした魚です。今回入荷した個体は、流通量の非常に少ないブラジル産のフェスティバム。単にフェスティバムと言ってもかなりバリエーション豊富です。入荷したのは幼魚のためかなり地味ですが、逆にどのように化けるか楽しみでもあります。
◆タパジョス産WILD・サタノペルカ・アクティケプス 7cm± ¥5980(税抜価格¥5537)
↑久々入荷しました!いつものことですがワイルド(現地採集)のサタノペルカは全体的に痩せて入荷することが多く、導入初期の頃は餌をガツガツ食べてくれない個体が多いです。そういった場合、当店ではひとまずイトメを重点的に与え、ある程度太らせてから人工飼料に慣らすようにしています。
◆アルビノプラーチョン 7cm± ¥1800(税抜価格¥1667)

↑久々に入荷しました!ひところに流通していたアルプラよりもキレイな色をしているような気がします。かなり久しぶりに見たので気のせいかもしれませんが・・・。
◆レッドスポットバンデットガジョン 7cm± ¥1980(税抜価格¥1833)

↑モグルンダ属の一種と思われる極彩色のカワアナゴです。
◆WILD・テトラオドン・ファハカ 7cm± ¥2980(税抜価格¥2759)

↑アフリカ産淡水フグのポピュラー種。最近は養殖個体も出回っていますが、今回入荷したのはナイジェリア便で輸入されたワイルド個体です。WILD個体は多少の地域バリエーションが存在すると言われており、トゥルカナ湖産のルドルフィアヌス亜種はフグマニア垂涎の存在です。
以上です。
・