2015年熱帯魚入荷情報!Vol.02 TOKYO遠征 in 初春 |
今年初のTOKYO遠征で仕入れてきた魚をご紹介いたします!
◆小型~中型美魚
◆ペルーグラステトラ 40mm± 1匹¥1500(税抜¥1389) / 2匹¥2800(税抜¥2593)
↑透明っぽいテトラは数多くいますがここまでスケスケなテトラは他にはおりません!
◆ファイヤーテールホタルテトラ・サンガブリエル・JPC便 25mm± ¥7980(税抜¥7389)
↑上記のインボイスで入荷した小型カラシン。ピーシーズ・熱帯魚水草3000種図鑑に載っているファイヤーテールホタルテトラとは別種です。
◆ネグロ産・ナノストムス・ディグラムス?・JPC便 25mm± ¥1800(税抜¥1667)
↑極小数のみ混じりで入荷したペンシル。ツーラインペンシルと呼ばれるディグラムスだと思われますが、尾下部が小豆色の発色が見られます。ペンシルコレクター必見!
◆ネグロ産・レッドスポットクリスタルダーターテトラ・JPC便 35mm± ¥3980(税抜¥3685)
↑昨年末のTOKYO遠征に引き続き今回もゲット!今を逃すといつ入手できるかわからない珍カラです。透明感のあるボディに臙脂色のスポット模様が入ります。時折ペルーグラスダーター(こちらのダーターも現在店頭在庫しております)と混同される事がありますがそれとは別種です。
◆ブラックモーリィ M ¥200(税抜価格¥185)
↑どこの店でも手に入る魚を如何に状態良く提供するか(逆に云うと状態悪いものは販売しない)というのがユニアク創業以来の大きなテーマなので、遠征ではこういった一般魚も仕入れて来ます。ちなみに今回入荷したのはベトナムブリードです。
◆紅白ソードテール M ¥450(税抜価格¥417)
↑状態が良かったので久しぶりに仕入れてみました!売れ行き好調につき残少数です。
◆ピグミーグラミィ 15mm± ¥190(税抜価格¥176)
↑久々入荷!安い魚だと侮る無かれ・・・鱗が宝石のようにキラキラした小型美魚です。
◆国産・オランダラム Mペア ペア¥1500(税抜価格¥7389)
◆WILD・アピストグラマ・ウィルヘルミィ・アバカシス Mペア ¥5980(税抜価格¥5537)
↑一応シミ有りということでしたが、できる限りシミがない個体を厳選してきました!価格は据え置きなので超特価と言えます。思わず一目惚れ(衝動買い?)しちゃうレベルの価格・美しさです。
◆WILD・アピストグラマ・エリザベサエ・ウアウペス SMペア ¥24800(税抜価格¥22963)
↑前回の遠征に続いて再入荷です!サイズは小さいですが赤味が強く出そうな個体チョイスしてきました。流通している期間が短い魚なので、在庫あるうちにご来店ください!
◆WILD・アピストグラマsp.ミウア・リオデミニ産・JPC便 Mペア ¥45000(税抜¥41667)
↑レアアピストとして名高いミウアが入荷しちゃいました!インディオ保護地区が多くあるネグロ川上流に棲息するため滅多に流通することはありません。
◆ナマズの仲間(コリドラス・プレコ含む)
◆リネロリカリア・メリニ 8cm± ¥10800(税抜価格¥10000)
↑マニア垂涎のレアロリカリアです!1匹のみ!最近この仲間が密かにブームらしい・・・。
◆コリドラスsp.アクレボンディ 6cm± ¥3980(税抜価格¥3685)
↑一見ジュリーのようですが、背ビレに柄が入らないのが特徴です。アクレはブラジル南部の州の名前で、産地名を冠して◯◯ボンディと呼ばれるコリドラスはいろいろなものが知られています。
◆コリドラス・オガワエ 6cm± ¥5980(税抜価格¥5537)
↑久々入荷しましたが・・・このコリは人気があるんですが長期飼育が難しいのが難点・・・。
◆コリドラス・ワイツマニィ・WILD 6cm± ¥7980(税抜価格¥7389)
↑ひところに比べると流通量がだいぶ減っているワイルド(現地採集)個体です。コリドラスの中ではちょっと水質に敏感な種類です。
◆ストライプドルフィンキャット 8cm± ¥6980(税抜価格¥6463)
↑ペルー便で入荷する中型のドルフィンキャットです。エサは小魚や冷凍赤虫など。
◆レオパードピライーバ 8cm± ¥12000(税抜価格¥11111)
↑本ピライーバではない偽ピライーバ?いえいえ、名前はピライーバと付いていて幼魚期はちょっと似たような風貌をしていますが、30cm超えたくらいからピライーバとは全く違う姿カタチに変化します。
◆大型魚・肉食魚・珍魚・怪魚・古代魚の類
◆ドラード 7cm± ¥5980(税抜価格¥5537)
↑ブラジルブリードの幼魚です。
◆ハイグレードフラワーホーン・KING KAMFA・ゴールデンベース 15cm± ¥35000(税抜価格¥32407)


↑非常に珍しいフラワーホーンの白化個体です。よくいるトラシックゴールドとは別物です。一見純白に見えますが、白く見える部分は薄っすら青味がかっています。画像上が入荷直後撮影したもので、画像下が水槽に入れてしばらく経って撮影したものです。落ち着けばもっとコブが大きくなると思います。
◆ニュートライアングルシクリッド・WILD 6cm± ¥9800(税抜価格¥9074)
↑流通量が少ない希少な南米系シクラソマ。成魚は白黒の独特な発色を見せます。
◆ギムノゲオファーグスcf.オーストラリス 9~10cm± オス¥7980(税抜¥7389) / メス¥5980(税抜¥5537)

↑パラグアイ便で入荷したオーストラリスと思われる極美ギムノゲオ。自然下では水温5度ほどまで低下する場所に生息し、水温が上昇するとともに繁殖期を向かえるというサイクルで生活しているため、飼育の際も保温器具は必要なく、むしろ温度差をもたせると事が繁殖に必要不可欠とも言われます。
◆パラティラピア・ポレニィ・ブリード 6cm± ¥1980(税抜価格¥1833)
◆レインボースネークヘッド 8~9cm± ¥1500(税抜価格¥1389)
↑人気の極美レインボー、厳選入荷!一応ヒレ欠けなどない個体を厳選してきましたが、お店でストック中に若干小競り合いがあり、ちょっとヒレが裂けたりしてしまいました・・・。っが状態良いので直ぐに治るレベルです。
◆ヴァイオレットスネークヘッド 13cm± ¥4980(税抜価格¥4611)
↑只今シーズンオフなのでこのサイズは非常に希少です。
◆チャンナ・ハーコートブトレリィ 8cm± ¥2980(税抜価格¥2759)
↑かなり久々!ミャンマー・インレー湖固有種。外見はドワーフスネークヘッドに似ています。
◆ウマンギィスネークヘッド 12cm± ¥3800(税抜価格¥3519)
↑ちょっと大きめのキレイなウマンギィです。まるで日本のカジカのような色彩をしているのが特徴です。ちなみにウマンギィスネークヘッドと名付けたのは何を隠そうこの私です(^^)v。
◆チャンナ・オルナティピニス 15cm± ¥7980(税抜価格¥7389)
↑めっちゃ青い極美個体ゲット!!!!最近は流通量減少気味です。
◆チャンナ・オルナティピニス 9cm± ¥5800(税抜価格¥5370)
↑こちらは小さめ。スーパーブルームーンレインボースネークヘッドとも呼ばれます。
◆リーフフィッシュ 8cm± ¥3500(税抜価格¥3241)
↑久々入荷!ここまで状態良いリーフフィッシュは久しぶりに見ました。リーフフィッシュは水質に敏感で飼育難易度が高い魚なので、まずは状態良い個体を入手するということが最重要になってきます。エサは基本的には生きた魚です。
◆ジムナーカス・ブリード 13cm± ¥2500(税抜価格¥2315)
↑只今シーズンオフなのでこのサイズは非常に希少です。
◆アミア・カルヴァ 5cm± ¥3500(税抜価格¥3241)
◆ノーザンバラムンディ 5cm± ¥7980(税抜価格¥7384)
↑今シーズン初入荷!ノーザンは数年前から急激に値上がりしています・・・。
◆ワイルドブラックアロワナ・コロンビアブルー 20cm± ¥35000(税抜¥32407)

↑数年前はよく見られた20~35cm前後のワイルドブラックアロワナですが、現地価格と円安の影響で価格が高騰しているため、現在流通量が激減しております。
以上です。
・