幻のラスボラ「ソムフォングシィ」との涙の再会 |

全長12~15mmほどと大変小さいため、当店主力撮影機器のコンパクトデジタルカメラではこの程度の画像しか撮影できませんでした・・・。
図鑑などでは普通に紹介されていますが、実物は滅多に流通することがない非常に貴重なラスボラです。私自身実物を見るのは今回が2度目となるのですが、この魚にはちょっとした悲しい思い出が・・・。
この魚を初めて見たのは今からおよそ15年前・・・。当時働いていたお店でなんらかのラスボラ(マクラータやウロフタルマなどのボララスの類だと記憶しています)の中に1匹のみ混じって泳いでいるのを発見!大きさは10mmほどとかなり小さく、当然図鑑でしか見たことがなかったので「実物はこんな小さいんだ!(図鑑だとアップの写真が載っているので大きく見える)」っというのが第一印象でした。「これは良い物見っけた!大事にしなくちゃ!」っと思い、掬い出してピグミーグラミィ(リコリスグラミィだったかな?)の入っている水槽に移動・・・。その後、しばらくしてピグミーグラミィの水槽を覗くと・・・貴重な1匹のラスボラ・ソムフォングシィが突付き殺されているではありませんかっ!!ピグミーグラミィなら体も口も小さいから大丈夫だろうと思ったのですが、「ナリは小さくてもやっぱりグラミィだな・・・」っという教訓だけが残りました・・・。
そんな悲しい思い出を持ったラスボラ・ソムフォングシィ・・・この仲間ではかなり高価ではありますが、今度こそ無事元気な姿でお客様に提供したいと思います!! 1匹¥3980 → セール期間中は1匹¥3184
・