2015年熱帯魚入荷情報!Vol.14 TOKYO遠征!コンゴ便&ナイジェリア |
しかし!
セール期間中にお配りした20%OFF券はセール終了直後から使用可能となっておりますので、「これはっ!」っと思った御魚には是非ご利用ください。
では、先日のTOKYO遠征でゲットした御魚をご紹介したいと思います!
◆小型~中型美魚(テトラ・ラスボラ・アピストなど)
◆ネグロ産WILD・ラミーノーズテトラ 4cm± ¥500(税抜価¥463)
↑やっぱワイルドは凄い発色・・・価格はブリードの数倍しますが、ワイルド個体をお買い求めていく方が多いのも納得です。同じワイルド個体でも、コロンビア産(イエローテールラミーノーズの名称で販売中)との違いも一目瞭然です。
◆レッドノーズテトラ 5cm± ¥800(税抜価¥741)
◆ブラジルペレズテトラ(ハイフェソブリコン・ソコロフィ) 4cm± ¥700(税抜価¥648)

↑個人的に好きなテトラ・ベスト5に入るテトラです。ペルー産のノーマルペレズのように大きくならず、背ビレもほとんど伸びませんが、オスは背中付近がメタリックブルーグリーンに光る極美カラシンです!特にオス同士がフィンスプレディング(威嚇行動)している時の発色の美しさは、筆舌に尽くしがたいものがあります。
◆ラスボラ・ソムフォングシィ 15mm± ¥3980(税抜価¥3685)
↑「幻のラスボラ」と呼ばれていたものの多くは幻ではなくなってしまった昨今・・・ソムフォングシィこそ「真の幻のラスボラ」と言えるのではないでしょうか・・・。
◆ミクロラスボラ・ブルーネオン(クボタイ) 20mm± 1匹¥350(税抜¥324) / 5匹¥1500(税抜¥1389)
↑超久々!実はこの魚あまり好きではありません・・・なぜなら・・・上手く飼育する方法がよくわからないから・・・スレに弱いくせに同種で小競り合いを繰り返す・・・広い水槽で泳がせるのがベストですかね・・・。
◆ミクロラスボラ・エリスロミクロン 15~20mm± 1匹¥450(税抜¥417) / 5匹¥1980(税抜¥1833)
↑遠征ならではの上物ゲットです!
◆ナイジェリア便・バルブス・カリプテルス 5cm± ¥1500(税抜価¥1389)
↑カリプテルスのインボイスで入荷です。いわゆるクリッパーバルブなどと呼ばれるアフリカンバルブです。アフリカ産のバルブはあまり流通することがありません。
◆ナイジェリア便・バルブス・カンプタカンサス 5cm± ¥1500(税抜価¥1389)
↑こちらはカンプタカンサスのインボイスで入荷したものです。地味です・・・。
◆コンゴ便・ミクロクテノポマ・ファスキオラータ 6cm± ¥1350(税抜価¥1250)
◆ナマズの仲間(コリドラス・プレコ含む)
◆オレンジフィンレオパードトリム 6cm± ¥3980(税抜価¥3685)
↑足掛け2年位在庫していた個体が、つい先月完売したところで・・・2015年新仔入荷です!!
◆プラチナロイヤルプレコ(シングーロイヤルプレコ) 7cm± ¥5980(税抜価¥5537)
↑4月後半あたりからブラジル産プレコのシーズンが始まりました!シングー特産プラチナロイヤル・2015年新仔、初入荷です!
◆アンジェリカスプレコ 8cm± ¥9800(税抜価¥9074)
◆ナイジェリア便・ミクロシノドンティスsp.? 4cm± ¥1200(税抜価¥1111)
↑ミクロシノドンティス・バテシィのインボイスで入荷しましたが・・・ミクロシノドンティスの仲間だと思いますが、フナ尾をしています。
◆コンゴ便・シノドンティス・アルバーティ 15cm± ¥2800(税抜価¥2593)
↑久々入荷!悪童が多いシノドンティスの中で最も穏和で、個人的に「シノドンティス唯一の良心」と呼んでいます。
◆コンゴ便・シノドンティス・アンジェリクス・フルスポット 6cm± ¥9800(税抜価¥9074)
↑全身にビッシリスポットが入った極美個体!
◆コンゴ便・シノドンティス・アンジェリクス 6cm± ¥5980(税抜価¥)
↑セレクト個体なのでこれはこれで十分美しいです。
◆ナイジェリア便・アフリカンロリカリア 6cm± ¥2800(税抜価¥2593)
↑フラクトラ・アンソルギィのインボイスで入荷したいわゆるアフリカンロリカリアと総称されるアンフィリウス科の小型ナマズ。ロリカリアと言っての南米のロリカリアとは全く違う魚です。飼育難易度はかなり高めです。
◆大型魚・肉食魚・珍魚・怪魚・古代魚の類
◆シクラソマ・ドビィ・ドイツブリード 7cm± ¥3980(税抜価¥3685)
↑最大50cmとも言われる巨大シクラソマ。シクラソマの仲間はあんまり人気がない(気性が激しく混泳が難しいためか・・・)ので、大きく育って発色が美しくなるまでなかなか売れません・・・。今の倍以上の大きさに育ってもできる限りお値段据え置きに致しますので、是非飼育してください!(※成長後、予告なしに販売価格が上がっている事もあるので悪しからず・・・)
◆コンゴ便・クテノポマ・オケラートゥム 10cm± ¥2500(税抜価¥2315)
◆コンゴ便・レオパードクテノポマ 10cm± ¥3980(税抜価¥3685)
◆コンゴ便・ポリプテルス・パルマス・ポーリィ 10cm± ¥3300(税抜価¥3056)
↑久々に小さめのワイルドパルマス入荷!ここ数年、小さめのワイルドパルマスの入荷は極めて少ないので、このサイズを探している人は結構多いはずです。ただ単に“パルマス”と呼ばれるポリプは、大抵このパルマス・ポーリィを指します。
◆コンゴ便・ポリプテルス・デルヘジィ・太バンド 13cm± ¥6980(税抜価¥6463)
↑バンドは左右対称ではありませんが、なかなか太めのバンドが入っています。
◆コンゴ便・ポリプテルス・デルヘジィ・パーフェクトバンド 9~13cm± ¥7800(税抜価¥7222)
↑左右対称のバンド模様を持った希少なワイルド個体!ブリード個体とは顔付きが違います!
◆コンゴ便・ポリプテルス・デルヘジィ・パーフェクトバンド 14~16cm± ¥8800(税抜価¥8148)

↑自然下で採集されたワイルド個体としては奇跡の左右対称8本バンド個体います!
◆コンゴ便・ポリプテルス・ウィークシィ 16cm± ¥15000(税抜価¥13889)


↑バンド本数はあまり多くありませんが、太めのバンドが左右対称に入ったハイグレード個体!滅多に出会える事がないであろう個性的な個体です。事実、ウィークシィのパーフェクトバンド個体はデルヘジィ以上に入手困難です。
◆ナイジェリア便・バタフライフィッシュ MLペア ペア¥4500(税抜価¥4167)
↑久々!雌雄の判別は明瞭ですが繁殖形態はあまり知られていません。繁殖挑戦者、求む!
◆ナイジェリア便・アフリカンナイフ 13cm± ¥2500(税抜価¥2315)
◆ナイジェリア便・ポリミルスsp. 6~7cm± ¥2980(税抜価¥2759)
↑小判型の小型モルミルス。ポリミルス属は10種以上が知られていますが、種の同定は極めて困難・・・。インボイスはペトロケファルス・シムスでしたが、鼻孔の位置からポリミルス属だと判断できます。
◆ナイジェリア便・ドルフィンモルミルス 18cm± ¥7500(税抜価¥6944)
↑ドルフィンモルミルスの名称ではモルミルス・ロンギロストリス(通常コンゴ便で入荷)が有名ですが、今回の個体は産地情報から恐らくモルミルス・ルメだと思われます。名前の通りシルエットがイルカに似ています。体色はやや銀色がかったオリーブグリーン色です。
◆コンゴ便・オキシモルミルス・ボウレンゲリィ 10cm± ¥9800(税抜価¥9074)
↑2種類知られるオキシモルミルス(トランペットモルミルスの通称で知られる仲間)のうち、より吻が細く長いのがこのボウレンゲリィ種です。
◆コンゴ便・オキシモルミルス・ボウレンゲリィ 15cm± ¥12000(税抜価¥11111)
↑こちらはサイズ大きめ。同属のザンクリロストリス同様に以前に比べると流通量は減少傾向にあります。
◆コンゴ便・ヘテロティス・ニロチクス 28cm± ¥15800(税抜価¥14630)
↑通称ナイルアロワナ。アロワナの仲間ですが、分類学的にはピラルクに近縁。この魚、ナイジェリア便で来る印象が強いのですが、最近はコンゴ便で来ることが多いです。実は、本来は西アフリカ原産なのですが、食用としてアフリカ各地に移入されているらしいです。また盛んに養殖もされているようなので、養殖個体の可能性もあります。アロワナ類にしては食性が極めて異色で、小魚などは全く食べることがないプランクトンフィーダーです。
◆コンゴ便・プロトプテルス・ドロイ 4~5cm± 特価¥450(税抜価¥417)

↑このサイズのドロイを見るのは何年ぶりだろう・・・。肺魚と呼ばれていますがハッキリ言って魚ではありません。むしろ両生類に近いと言われています。
以上です。
画像リクエストお受けいたしますのでお気軽にどうぞ!(画像をお送りするのに少々時間を頂く場合が多々ございますがご了承ください・・・)