2015年熱帯魚入荷情報!Vol.16 10月9日TOKYO遠征分 |
◆小型~中型美魚(テトラ・ラスボラ・アピストなど)
◆カージナルテトラ・ブリード M 1匹¥150(税抜¥139) / 10匹特価¥980(税抜¥907)
◆グリーンファイヤーテトラ・ブリード ML オス¥300(税抜¥278) / メス¥150(税抜¥139)
↑ポピュラーなカラシンなのですが久々に入荷しました。
◆ロベルティテトラ・WILD・オス 3cm± オス¥650(税抜価格¥602)
↑まだ若い個体なので発色はしていませんが、成魚はワインレッドに発色します。
◆タパジョス産WILD・スーパーレモンテトラ M ¥2980(税抜価格¥2759)
↑ワイルド個体は久々の入荷です。
◆ヘテロカラックス・レプトグラムス 4cm± ¥1980(税抜価格¥1833)
↑マクロレピス・ヴィルグラートゥスに次ぐ第3のヘテロカラックス。ヘテロカラックスの中でも最も派手な種類だと思います。分類学的にはパイクカラシンに近い仲間で、ウロコが剥がれやすくスレに弱い傾向があります。
◆タイガーアグネステトラ 5cm± ¥2980(税抜価格¥2759)
↑なんとも言えない独特な色彩!モンクホーシャの仲間のため厳つい雰囲気ですが、意外におとなしいです。
◆ペルーグリーンダーターテトラ 4cm± ¥1500(税抜価格¥1389) / 5匹¥6000(税抜¥5556)
↑いわゆるスーパーグリーンダーターとは別種です。非常におとなしく、底を這うというよりも立体的な動きを好むようです。
◆ブラックジェットダーターテトラ 4cm± ¥2500(税抜価格¥2315)
↑黒っぽい体色をしたジェット系ダーター。動きが俊敏だからジェットダーターと名づけられたのでしょうか?
◆ダルメシアンモーリィ・ベトナムブリード ML ¥250(税抜価格¥231)
↑最近の養殖卵胎生メダカ類はベトナムブリードが丈夫でオススメです。
◆ハイフィンインディアングラスフィッシュ Parambassis lala 3cm± ¥500(税抜価格¥463)
↑アジア産小型美魚。グラスフィッシュ系はバリエーション豊富で、どんどん未知な種類が輸入されるのでコレクションするには大変面白いグループです。
◆世界のシクリッド
◆国産・オランダラミレジィ M 1匹¥800(税抜価格¥741) / ペア¥1500(税抜¥1389)
↑最もポピュラーな南米ドワーフシクリッドです。
◆アピストグラマ・エリザベサエ・ウアウペス MSペア ¥24800(税抜価格¥22963)
↑今シーズン初入荷!先シーズン同様に腹部の赤味が強く出そうなタイプです。
◆トカンチンス産WILD・メソナウタ・アコラ? 5cm± ¥3980(税抜価格¥3685)
↑聞き慣れない名前だと思いますが、フェスティバムの一種です。セベラム同様に種小名がポピュラーネームになってしまったせいでややこしい事になっています。これも昔はシクラソマ・フェスティバムと呼ばれていた名残りと言えるでしょう。最近はフェスティバムがプチマイブームです。真剣になって探せばとんでもない掘り出し物に出くわすかもしれないです。目下インシグニスという種類を探しています。今回入手した個体はアコラというインボイスでしたが、図鑑で見るアコラとはどうも違うような印象です。
◆ジャックデンプシー 5cm± ¥980(税抜価格¥907)
↑かなり久々に入荷しました!昭和の薫りがするシクラソマです。
◆ナマズの仲間(プレコ・コリドラス含む)
◆オトシンクルス M 1匹¥250(税抜¥231) / 5匹¥1050(税抜¥972)
↑一応コロンビア産と聞いて仕入れてきたのですが、持って返ってきてよく見てみると真の「コロンビアオトシン」とは別種でした・・・。
◆ロイヤルファロウェラ・ブリード 6cm± ¥1980(税抜価格¥1833)
↑久々に入荷しました!状態良好です!!
◆オリノコサンダーペコルティア 12cm± ¥5800(税抜価格¥5370)

↑名付けて「プアマンズメガクラウンペコルティア」です。キンペコと掛け合わせたら面白い個体が生まれるかも・・・。誰かやってみてください。
◆ゴールデンダルマプレコ 14cm± ¥28000(税抜価格¥25926)
↑ほぼフルゴールデン(ちょっと尾ビレの先が黒いシミが出ています・・・)の極上個体!ゴールデンダルマは不完全な色彩変異個体なので体色が黒く戻ってしまうことがあります・・・っが、飼育次第では体色を維持していくことは十分可能です。
◆ゴールデンマーブルダルマプレコ 16cm± ¥28000(税抜価格¥25926)
↑こちらは黒シミが4割ほど出ている個体です。「上手に飼育していればフルゴールデンになる可能性は十分にある!」っと思い、サイズも気に入ったので(今回輸入されたゴールデンダルマの中では一番大きい)仕入れてきました。
◆コロンビアロイヤルプレコ 35cm± ¥45000(税抜価格¥41666)
↑でっかい!コロンビアロイヤルの亜成魚は大抵スポットロイヤル化してしますので、こういった綺麗にラインの入った個体は貴重です。
◆コリドラス・ハイフィンアルマータス・コロンビア産 5cm± ¥2980(税抜¥2759)
↑背ビレがカッコイイ!非常におとなしいコリドラスなので混泳の際は注意が必要です。
◆コリドラス・バーゲシィ 5cm± ¥3980(税抜価格¥2759)
↑今シーズン初入荷!ネグロ系コリドラスの中では一番人気があるような気がします。
◆コリドラス・レセックス 5~6cm± 1匹¥9800(税抜¥9074) / 3匹特価¥21000(1匹あたり¥7000)(税抜19444)
↑近年になり輸入され始めた新顔コリドラスの中でも抜群の人気を誇るコリドラスです。
◆コリドラス・パンサーロレト 4cm± ¥12900(税抜価格¥11944)
↑当店初入荷!ニューエヴェリナエによく似ていますが、成魚になってもこのままの模様らしいです。
◆グラスドルフィンキャット 5cm± 1匹¥2500(税抜価格¥2759) / 5匹¥10000(税抜¥9295)
↑数週間前にも入荷がありましたが、今回はちょっと大きめです。性格は極めておとなしく、あまり大型化しないので小型カラシンなどとも混泳可能です。
◆バトラクスキャット 6cm± ¥5980(税抜価格¥5537)
↑超かわいい。普段はボケーっとしてますが、エサを捕まえる時は急にスピードアップします。
◆シルバーインディアンシャベルノーズキャット 16cm± ¥9800(税抜価格¥9074)

↑現在3種知られるスペラタ属(旧アオリクティス属)のうちの一種で、頭部の形状がやや丸みを帯びるのが特徴。輸入量はあまりなく貴重なアジアンビッグキャットフィッシュ。おそらく3種とも日本へはやって来ているものの、種の判別が曖昧なので3種のうちどれにあたるかは不明です。3種の中でも今回紹介する吻の丸みを帯びる種は最も流通量が少なく希少な種類です。
◆大型魚・肉食魚・珍魚・怪魚・古代魚の類
◆シルバーシャーク・ブリード 5cm± ¥350(税抜価格¥324)
◆サンセットレインボースネークヘッド ML ¥5500(税抜価格¥5093)
↑レインボースネーク(ブレへリィ種)のバリエーションと思われるタイプ。赤味が強いです。
以上です。
・