約2週間ぶりの熱帯魚入荷情報になります!
早速どうぞ~!
◆小型~中型美魚
◆ラミーノーズテトラ・ブリード M
1匹¥200 / 5匹¥750
◆ロージィテトラ・ブリード M
¥150
◆ホワイトフィンロージィテトラ・改良品種 M
¥500
↑普通ロージィの背ビレは黒ですが、このタイプは白を基調とした背ビレを持ちます。改良品種ではありますが、個人的に好きなテトラのひとつです。今回は前回入荷時よりもちょっとお買い得価格に設定致しました!
◆WILD・ウルレイテトラ 5cm±
¥980
◆WILD・ブリタニクティス・マイヤシィ 4cm±
ペア¥3500
↑久々にブリタニクティス(イエローじゃない本物のヤツ)が入荷しました!今回マイヤシィとして入荷しましたが、アクセルロディとの違いが良く解りません…。今回入荷したものは、メスも尾ビレ付近がピンク色に発色しています。アクセルロディのメスというと無色透明のイメージがあったのですが…。ひょっとしたらその辺りがマイヤシィとの違いなのかも…。
◆アフリカンムーンテトラ 5cm±
¥1500
↑派手さこそ同じアフリカンカラシンであるコンゴテトラには敵いませんが、本種には独特の美しさがあります。
◆サイアミーズフライングフォックス 3cm±
¥200
◆レッドテールブラックシャーク 4cm±
¥350
◆アルビノレインボーシャーク 5cm±
¥450
◆ブラックモーリィ 3cm±
¥200
◆昭和ソード 4cm±
¥500
↑白・黒・赤の3色が入り混じった模様のソードテール。名称の由来は錦鯉の品種「昭和三色」から。
◆ネオンドワーフレインボー・ブリード 2~3cm±
オス¥200 / メス¥100
◆ネオンドワーフグラミィ・改良品種 5cm±
¥600
◆国産・ゴールデンオランダラム 4cm±
1匹¥800 / ペア¥1500
◆WILD・アピストグラマ・ビタエニアータ・ペルー ペア
¥4980
↑ド派手なオスのLサイズペアです。
◆WILD・アピストグラマ・エレムノピゲ ペア
¥4980
↑以前は
sp.ディアマンテと呼ばれていた種類です。ビタエニとトリファを足して2で割ったような雰囲気です。
◆ナマズの仲間(コリドラス・プレコ含む)
◆アルビノブッシーマウス 3cm±
¥600
◆アルビノブッシーマウス 7cm±
¥980
↑小さいサイズは若干デリケートなので飼育に自身の無い方はこちらのサイズをお薦めします。
◆ギガンテプレコ 16cm±
¥5980
↑漆黒の体色が特徴の何とも不気味な雰囲気の大型プレコの一種です。プレコの仲間では珍しく脂ビレを持たずオメガアイではありません。そういった意味ではアーマードプレコに近縁と思われる種類で、身体を覆った骨板の雰囲気も良く似ています。
◆セルフィンプレコ 10~12cm±
¥1500
◆コリドラス・メラノタエニア 5cm±
¥600
↑コリドラス・ゴールドグリーンの別名でも知られるマイナーながら比較的安価なコリドラスです。高級コリドラスであるイルミナティ・グリーンに似ていますが、本種は吻が若干突き出ています。
◆黒コリドラス(Co.パレアタス)・ブリード 3cm±
¥190
◆シノドンティス・フラビタエニアータ 6cm±
¥1500
◆シノドンティス・ロバーティ 6cm±
¥1980
↑オープン6年の当店に入荷するのは初めてですが、私自身目にするのも10年ぶりくらいだと思います!大きな瞳に大きめの雲斑模様を持つ小型シノドンティスです。
◆シノドンティス・カウダリス 12cm±
¥3800
◆タンガニイカブラウンキャット・WILD 5cm±
¥6980
↑インボイスはブラウンでしたが、詳細は???尾ビレのエッジが白(もしくは無色)くならないタイプなので結構珍しいタイプだと思います。ちなみにタンガニイカブラウンキャットが属するロフィオバグルス属は4種類知られています。
◆アフリカ湖産シクリッド各種
(WILD・ブリードなど表記のないものは全てアジアブリードです。)
◆オトファリンクス・リトバテス・サルファーヘッド・国内CB
Otopharynx lithobates Sulphur Head 5cm±
¥980
↑ドイツCBを元親にした国内繁殖個体で、メスも入荷しているので、元々在庫しているドイツCB・オスとペアにして繁殖を狙っても面白いと思います。
◆ピーコックシクリッド 6cm±
オス¥600 / メス¥300
◆レッドピーコックシクリッド 6cm±
オス¥600 / メス¥300
◆大型魚・肉食魚・珍魚・怪魚・古代魚の類
◆アイスポットシクリッド・ブリード 8~10cm±
¥800
↑発注間違いでたくさん入荷したため前回(
¥980)より値下げ致しました。このサイズは丈夫で飼育しやすいです。
◆シクラ・メラニアエ(シクラsp.シングー) 12cm±
¥45000
↑以前はシクラsp.シングーの名前で知られていたアイスポットで、今回ドイツブリード個体が入荷致しました!今回入荷したサイズでは模様こそテメンシスに似ていますが、体高は高く、それにしては頭部が小さめで、そういった意味ではテメンシスとは真逆のスタイルをしています。アイスポットマニアならコレクションのひとつに加えておきたい珍種です。
◆タフアンティンスヨア・マカンヅァヅァ (インカストーンフィッシュ)
Tahuantinsuyoa macantzatza 10cm±
¥3980
↑一見ただのグリーンテラーのように見えますが、1属1種の南米産シクリッドです。海外では「Inca stone fish」の通称で知られているようですが、オニオコゼの仲間ではありません。
◆テレオグラマ・ブリチャージィ 8cm±
¥2980
↑アフリカ河川産シクリッドで、南米産のパイクシクリッドの仲間のように細長い体型をしています。広義ではライオンヘッドシクリッドの仲間で、底棲性で気性も激しいです。
◆クテノポマ・オキシリンカム 4cm±
¥1200
◆WILD・レオパードクテノポマ 15cm±
¥5980
↑特大のレオクテ入荷致しました!このサイズは滅多に見られるものではありません!!
◆アフリカンブロッチドスネークヘッド(パラチャンナ・インシグニス) 10cm±
¥1500


↑3種いるアフリカ産スネークヘッドのひとつです。幼魚期は体型や背中の斑模様の入り方などでアフリカンスネーク(パラチャンナ・オブスクラ)との判別は比較的容易ですが、成魚の判別はかなり難しいです。本種はほとんどの場合アフリカンスネークと区別されずに販売されています。
◆アフリカンスネークヘッド(パラチャンナ・オブスクラ) 10cm±
¥1500

↑最もノーマルのアフリカンスネークヘッド。同サイズのインシグニスに比べると頭部が大きいです。性格は比較的おとなしいためいろいろな魚と混泳可能です。最大サイズ40cm±。
◆オーストラリアンパーチ(バラマンディ) 5cm±
¥2500
◆テトラオドン・ミウルス 3cm±
¥2980
◆テトラオドン・ムブ 12cm±
¥14800
↑小さな個体はもし餌付かなかった場合体力が無く心配だったため、ちょっと大きめ入荷しました!人工飼料に餌付くと飼い易いので、何とか頑張って餌付けたいと思います。
◆ドルフィンモルミルス・ブリード 10cm±
¥2980
◆スポッテッドガー 16cm±
¥2980
◆WILD・Po.デルヘジィ 12~15cm±
¥3500
以上です!
遠方でご来店できない方の為にも、地方発送も承っております。
ちょっと興味のある方はお気軽にお電話、またはメールで、
通販部担当ムラマツまでお問い合わせください!!
TEL 053-451-5950
MAIL universal★(←@に変えてください)aqua.plala.or.jp
★重要★
問い合わせのメールアドレスが変更になりました。
universal★(←@に変えてください)aqua.plala.or.jp
・